2018-04-09

七ツ釜鍾乳洞界隈 櫻と菜の花まつり120秒ダイジェスト動画をどうぞ

2018年鍾乳洞界隈の櫻と菜の花祭りでおどるうずうず連の総踊り

七ツ釜鍾乳洞界隈の櫻と菜の花祭り」に、西海市うずうず連初出場!

2018年4月1日(日)に行われたのこの祭りにうずうず連、初出場させていただきました。篠笛が伝統的な日本の歌曲「さくらさくら」を冒頭で演奏し、男踊りが新技に挑戦しました。

演舞ダイジェスト版動画をどうぞ!

花吹雪と、花びらの絨毯、心を解きほぐしてゆく優しい風・・・

申し分ないシチュエーションでの演舞は、心に焼きつくこの上ないひとときでした。

いつもであれば演舞冒頭の篠笛は、師匠連の太閤連の「第九」でスタートですが、今回は「さくらさくら」でしっとりとスタート。練習の成果もありミスなく吹き上げました。

今回一番シチュエーションにハマったのが女踊り。桜が散る中、桜色と若葉色の衣装で踊る優美な姿が、観客を和の風情に引き込み魅了していきます。

男踊りでは大きく伸びやかな手の動きを取り入れた新技を披露。足のステップではなく手の動きを意識した技を入れ、表現の幅を広げました。昨年入連し長崎から50分かけて毎週練習に来ているCちゃんが今回のセンター。さすが経験者だけあって構え立ち姿はもちろんキレのある動きが美しい!当日急遽変更した構成や振り付けも難なくこなしてくれました。

掛け声や振りが以前にも増して大きくなったのがちびっ子踊り。この分だとわずかな時間で大人のようなの高度な振り付けでもやってのけるような様子です。その頼もしさが一緒に踊る大人たちに力と笑顔を与えてくれました。

2018年鍾乳洞界隈の櫻と菜の花祭りの会場

4月から19:30〜21:00まで練習時間を30分増やしました!

8月は本場徳島県鳴門市での阿波踊大会が待っています! 夏本番に向け体力をつけていくために練習時間を30分延長しました。

まずは5月のゴールデンウィークに開催する博多どんたくです。元気な踊りを披露できるようギャンバリます!!

初心者でも大歓迎!一緒にどんたくで踊りませんか?まずは練習へご参加ください連絡待ってます

関連記事