2016-12-27

子育て支援センター12月製作のふりかえり

クリスマス終わってホッとしている今日この頃。世の中の沢山のサンタさん、お疲れ様でした♩

毎度お世話になってます子育て支援センター、12月もたくさんの楽しい製作や遊びを企画してくださいました。

簡単にふりかえってみます。

 

まず、どんぐりツリー製作。

img_4370

こんなアイデアなかった!(どんぐりってトトロにするだけじゃないんだ!笑)英字新聞にコルクの幹のどんぐりツリー。

お手本はこれよりきれいに並べてあって、それがとっても可愛らしかったのだけど、息子にやらせたらまーあっちゃこっちゃ向いて(^^)楽しい感じのおしゃれなレリーフに。

 

お次はスワッグ制作〜。img_4191

スワッグってなんじゃ?流行に疎い私は今回初めて知りまして、何回も「スワ?スワ?」と聞き直してました。今流行ってるみたいですね。

土台はヒバの葉で準備してくださってて、そこに先生方が集めてきてくれた(涙)木の実やつるや松ぼっくりなんかを思い思いに飾り付け。

厳かなクリスマスをイメージして作って(どの口が言ってんだ!)思うように作れて楽しかったー!

 

そしてしめ縄飾り製作〜。img_4229

これも土台を用意してくださってて、木の実や水引き、和柄の布を飾りつけて楽しく製作。

厳かな正月をイメージして(しつこい)作ろうと水引きと格闘。なかなか思い通りにいかず、家に持ち帰りちょっと手直し。

この松ぼっくり、お湯かけてコロンととじさせてあるもの。この感じがかわいい♩と思いるんるんで飾りつけてたら先生「それ可愛いですよね♡でも時間たったらまた開いてきますよ♡」

って、、あっっ、、、だよねー。

その変化も楽しもうかな!

 

最後はクリスマスケーキ製作!img_4315

ドーーーン

失敗じゃないですよ!

こちらも土台のスポンジは用意してくださってて、そこにクリームとフルーツをデコレーションを楽しむのだけど、ここはグッと大人の口出しはなるべく我慢して子ども達にやらせました。(偉い!)

その結果、もーフリーダム。

子どもら満足。

大人は家ではなかなかさせられない事させられてもっと満足(^^)お腹も満足(^^)

 

ほっくほくの12月でした〜♩

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です