ゆるキャラトマタンやたぬきの湯がグッとくる大崎中学校生徒作大崎今昔かるた
第7回西海大鍋まつりが開催された12月27日。
西彼総合体育館の2階武道場では西海市文化祭展示部門が開催中でした。(11月23日から27日までの4日間)
そこで発見したのが、
ぜひ買ってください!!
西海市立大崎中学校生徒作の大崎今昔かるた
発行:大崎今昔かるたを発行する会 代表/山口文江
地域と生徒さん達の交流がないとできないこの素晴らしいかるたは、大島町と崎戸町の歴史や観光・物産などを紹介してます。
そしてなんといっても手書きのイラストがいい味出してます。
中でもグッときたのが、
トマタン!
多分、「トマトと炭鉱」のゆるキャラ。手に持つハンマーもゆるゆるぅ〜。左の腰にぶら下がっているのは、たぶん「トマト」!?
しかし、右は????
うちの家族で考えましたが、答えが出ません。シャケの切り身のようにも見えるし、・・・
とにかく癒し専門で、労働はNGでしょうね。
そして、もひとつこれ、
この目! 浮かぶ片足も秀逸!
年末、正月は子供達とゆる〜く大崎今昔かるたです。
購入・お問い合わせはこちらです!(西海市ブログより)
「大崎今昔かるたを発行する会」事務局TEL:0959-34-5678(大島酒造)
みかんドームにも置いてありました!
〒851-3504 長崎県西海市西海町木場郷496-1 TEL:0959-37-4933
あ、あーおいしい大島トマトは日本一!
い、芋島の漁師が見つけた黒いダイヤ
う、海の幸崎戸の魚はおいしいな
え、笑顔でね通える学校大崎中
お、おおきなね船をつくるよ造船所
か、海水で崎戸の名物塩づくり
き、九州で崎戸炭坑一番乗り
く、来るんだよおウチに獅子舞いおくんちだ
け、景色がね一望できるよ百合ヶ岳
こ、細やかに磨いて作る芋焼酎
さ、最後まで眠らず待とう神待祭
し、静かだな皆見ている花火大会
す、好きっちゃん。大島のソウルフード50番
せ、先人の思いが伝わる太田尾教会
そ、空の下皆が遊ぶ若人の森
た、たくさんの鯨がとれる網取り法
ち、地域の輪つないでいるのはペーロン大会
つ、つながった船にかわって大島大橋
て、寺島遺跡土器や須恵器が見つかった
と、止まってもそこから進もうトライアスロン
な、夏休みみんなで行こう大釜海水浴場
に、日本一崎戸の夕日美しい
ぬ、ぬくもりを感じる故郷大島崎戸
ね、ねぇ知ってる?大崎中にゆるキャラトマタンだ
の、のんびりと空を見上げて33°元気ランド
は、ハッピーな気持ちになれるよたぬきの湯
ひ、日が沈み崎戸の海にいさり火ともる
ふ、深沢が崎戸で始めた鯨とり
へ、ヘーそうなんだ。崎戸にあるの?あらかぶバス停
ほ、本郷でうわさの食べ物うにカステラ
ま、ま~なんと!光輝く大崎の海
み、みんな大好き御床えびダイヤのような身がつまる
む、昔にね崎戸に来たよ美空ひばり
め、目がとびでるほどおいしい本郷の手作りかまぼこ
も、もちもちの焼いたら絶品かんころもち
や、やったね!餅撒きで餅と幸運両方ゲット
ゆ、百合の花たくさん咲いて百合ヶ岳
よ、よりできた!!今年のびわも豊作だ
ら、らんらん♪今日は記念日「あかだま」で!!
り、りらっくす心にビタミンさんざしジュース
る、るんるんるん気分はハッピー大造祭
れ、歴史ある仏教行事ナーマイドー(平島)
ろ、ロマンスが生まれる予感オリーブベイホテル
わ、わぁーめずらしいトンボがいるよトンボ公園
コメントを残す