いってきました10/22さいかいハロウィン
イベント当日、トナリノコトナで友人が仮装しているらしいと聞きつけ、その友人見たさに、KOBAにこんばプロジェクトのFacebookページをチェック。
その友人が見当たらないけど、仮装した子供達の写真がわんさか投稿されていて、なんだか楽しそう!
数年前までは「なにがハロウィンだ」とか思っていた私。でも、どこかが仕掛けた恵方巻きのように、それが次第にまちに溢れるようになるにつれ、そして娘たちが成長するにつれ、なんとなくあのオレンジ色が嫌ではなくなっていく
子供達といえば今年、親も教えないそして知らない“ハロウィン”というものをどこからか聞きつけ「お菓子が食べられるちょっと怖いイベント」という、ほわっとした感じでなんだか楽しみにしている。
時計を見るともう午後2時。イベント終了時間まで2時間しかないけど、仮装した風に見えるマントと小物をちょこっと買ってプチ仮装をバタバタ済ませ終了30分前に到着(T-T)
後片付けがぼちぼち始まっている中、バッチリ決まっているコスプレの人たちと話をしているとあっという間にイベント終了。
おぅ〜。(T-T)
でも、なんとも短い時間でしたが
友人のキレッキレ&意外なコスプレも見れて目的は果たし、子供らがもらった村菓子×inahoのハロウィンverのおいしいお菓子を食べられて、長いこと参加したことのなかったイベントの雰囲気を味わえました。子供達は仮装した自分なりのキャラになりきって楽しそうでした。
このイベント、プロジェクトチームの濱浦かをるさんによると、
その昔、木場地区からすぐ近くの太田和地区で地元の人たちが『太田和朝市』を開催していたそうなんです。お野菜など地元の美味しいものがいっぱい並んで、人もにぎわって、子どもの頃に行ってとっても楽しかった、というお話を聞いて。木場地区を盛り上げるためには、これだ!と思ったんです。(西海市ブログより)
だそうで、“いいな”と思ったことを実現する、濱浦さんはじめ木場地区のみなさんの元気、すごいです!
12月からは第2土曜日に西海市西海町みかんドーム前芝生広場で「さいかいFood風土市」というマルシェを開催予定で、またまた今後盛り上がりそうです!
以下当日のイベント情報
なかなか田舎の収穫祭2016さいかいハロウィン
【内容】
・秋のめぐみのマルシェ(農産物や加工品、ハンドメイド雑貨の販売、ワークショップ等)
・かぼちゃの販売、おばけかぼちゃのワークショップ
・トリック オア トリート(仮装してお店(かぼちゃの看板が目印)をまわってお菓子をもらおう!お菓子はなくなりしだい終了)
ほか
【開催日程】平成28年10月22日(土曜日)雨天決行 荒天中止
【開催時間】午前10時00分~16時00分
【開催場所】メイン会場:みかんドーム前芝生広場
【主催】KOBAにこんばプロジェクト
【後援】西海市
【リンク】
KOBAにこんばプロジェクト https://www.facebook.com/kobani555/
みかんドーム http://www.saikaicity.jp/mikan/
トナリノコトナ https://www.facebook.com/tonarinokotona/
村菓子×inaho https://www.facebook.com/murakasi.inaho/
フェアトレードカフェ パオ www006.upp.so-net.ne.jp/fairtrade-pao/
笑楽
よかところ http://www.yokatokoro.jp/
アイスクリーム木場
【お問合せ先】みかんドーム 0959-37-4933